◆管理区分【 ベンダー 】 | 管理番号 | TGN-08-64006 |
---|---|---|
<技術・製品名> ベンダー突当て不良防止器具 |
発行日 | H20年12月25日 |
発行部門 | 北上工場製造部 | |
概要 | ||
奥行きの長い部品を曲げる際、バックゲージにきちんと突き当たったかどうか曖昧なまま曲げてしまって寸法不良を起こしてしまうことがあります。それを防止する為に突き当てセンサーを取り付けることで音と光で判断できるようになり突き当てミスを防止できるようになりました。 | ||
従来工法 |
新工法 |
|
手の感覚で突き当たっているか判断していた。 |
センサーに突き当たると音とランプの点灯で作業者に知らせるようにしました。 |
|
<ポイント(製造可能な精度・材質等)> 特に問題なし |
<問題点(課題)と対策方法> 奥行きの短いものは対応できない。 |
|
運用可能な部品(例) | ||
その他、特記事項 | ||
突き当て面が平行でない製品で威力を発揮する。 |