環境方針・環境活動
環境方針
ツガワグループは、通信・金融・コンピュータ・画像処理・アミューズメント機器等の研究・開発・製造・物流を行っており、数多くの製品を世に送り出しています。あらゆる事業活動の中、汚染の予防や環境保護に努め、人と環境に調和した事業活動を展開すべく、以下の環境方針を掲げます。
- 当グループに要求される法律、規制、協定、地域の条例及び当グループが同意したその他の要求事項を遵守します。
- 省資源、省エネルギー、廃棄物の削減に努めます。
- 有害物質の使用と大気、水、土壌への排出を抑制します。
- 製品の開発・設計段階より、省資源、省エネルギー、リサイクル及び有害物質の削減に配慮します。
- 当グループ企業を含む取引先、業務委託先との環境に関する相互協力関係を強化します。
- 環境目標を設定し、環境マネジメントシステム(EMS)を確立し、継続的改善を図ります。
- 本環境方針・環境情報は当グループ全社員に周知徹底し、環境意識を向上させるのみならず、必要に応じて外部に情報公開します。
ISO14001 登録証
ISO14001 付属書
環境方針
※これは登録証の写しです。
環境活動
ツガワでは環境に配慮しながら、製品の企画・設計から製品設置後のメンテナンスまで行い、新たな製品やサービスへと情報をフィードバックし、お客様の要望されるコストや品質、市場マッチングなモノづくりを実現する活動を行っています。私たちは、これら製品実現のため、グループ全部門が連携しながら行う活動を環境に優しいモノづくり“モノづくりライフサイクルマネジメント” と言っています。
これらの経験をもとに、ツガワでは以下2つのことを志向しております。
- "市場マッチングなモノづくり"の価値ある提案によりお客様の商品が市場競争で勝つ支援をする。
- "環境に優しいモノづくり(モノづくりライフサイクルマネジメントの提案)"こそが、CO2削減や地球温暖化防止に極めて効果的であることをお客様や社会に強くアピールする。
また、グループ内の技術者(設計技術、生産技術、現場の匠技術、管理技術等)育成に取り組み、お客様にご評価を頂いております。